RPG アクション アプリ

【辛口レビュー】つまらない?『エーテルゲイザー』をプレイしてリアルな面白さ・魅力をまとめてみた!

2023年5月30日

※アフィリエイト広告が表示されます。

『エーテルゲイザー』が本当に面白いか、実際にプレイしてみてリアルな魅力を徹底レビューしていきます!

この記事でわかることを目次にしました!

ゲーム概要

『エーテルゲイザー』(以下エテルゲと記載)の概要を以下表にまとめました。

リリース日は2023年5月で、公開されたてのアプリゲームです!

それでは『エーテルゲイザー』のゲーム性や魅力など書いていきます!

またこれから始める初心者の方のために、序盤攻略やリセマラについても紹介していきますので最後まで要チェックです♫

あらすじ

物語の舞台は、”かの厄災”と呼ばれる争いで破壊された世界。

それから200年もの時を生き延びていた者たちは、ナノテクノロジーによって肉体と意識を切り離し、仮想ネットワーク「ガイア」で生命と文明を存続させていた。

しかし長い時間の流れで転生を繰り返すうちに、人々は過去の記憶や世界の成り立ちを忘れてしまっていた。

 

ある時を境に、ガイアの重要階層「源層」から「ヴィスベイン」と呼ばれるモンスターが出現し始める。

ヴィスベインはそれまで人類が築き上げてきた文明を侵し、その結果、ネットワーク世界で「ベインクエイク」と呼ばれる災害が頻発するようになってしまった。

 

こうした事態に、ガイアの自己診断プログラムを対抗策として、人を模し、神の名を冠する存在「モディファイア」を生み出し、彼らを中心とする対ヴィスベイン組織「エーテルゲイザー」を発足した。

 

プレイヤー、彼らもディファイアたちを指揮する存在「アドミン」となり、人類を守る使命を背負うことになる。

『エーテルゲイザー』 ってどんなゲーム?

エテルゲは、YostarとYongshiが共同開発した3人で協力するアクションバトルゲームです!

エテルゲのおすすめは、リアルタイムで仲間と連携して行われる本格的な3Dアクションバトル

そんなエテルゲについて、さらに実際プレイしてみて魅力や評価など徹底してレビューしていきたいと思います♪

『エーテルゲイザー』のゲーム性

『エーテルゲイザー』の戦闘

エテルゲの戦闘は手動で「4つのスキル」「回避」「必殺技」を操作して戦っていく3Dアクションゲームです!

かなり操作性はよく、回避ボタンもかなり連打できるので雑な操作でも問題なく敵を倒していけます。

アクションゲーム初心者に特におすすめなゲームになってます♪

エテルゲの特に推しポイントとして「見切り」です!

敵の攻撃をしっかり見切って、タイミングよく攻撃を回避すると、画面全体がスローになって回避効果が発生します

その後に叩き込むスキルコンボが爽快です!

この回避効果&スキルコンボがめちゃくちゃ気持ちいいんでぜひ体感してみてください♪

『エーテルゲイザー』のオススメポイント

スキルコンボが気持ちいい!

エテルゲの一番の推しポイントは、やっぱり爽快アクション

アクションゲームがあまり得意じゃなくても雑に連打していても気持ちいいんですよこれが。

スキルコンボが決まった時は気持ちいいぃぃぃ!となること間違いなし

必殺技の演出もかなりクオリティが高くて、キャラクター毎に楽しめるのも良い!

無双感覚を味わいたい人はぜひスキルコンボを決めて無双状態を堪能してみてください♪

ストレスがないヌルヌルな動き!

エテルゲは3Dにもかかわらずキャラクターがヌルヌル動くので、ストレスなく楽しめます。

しかもキャラクターがかわいいんです!!

私の推しはポセイドン!

低いレアキャラでもかわいくて魅力的なのがエテルゲの良いポイント!

全キャラクターは育成でレア度を上げていけるので、推しキャラを見つけて育てていくのも楽しめます♪

育成要素として「レベル」「スキン」「刻印」「神格」などなどがあります。

刻印は同じタイプをセットしましょう!

なぜかというと、同じタイプの刻印をセットしていくと能力が上がるので、各キャラに合ったものをつけてあげると◎です。

『エーテルゲイザー』序盤攻略のポイント

メインストーリーとアドミンのレベルアップ最優先!

序盤攻略を効率的に進める目標として、「メインストーリーを5−1まで進めること」と「アドミン(プレイヤー)レベル40」です。

育成素材を集めるコンテンツはアドミンレベルが一定に達しないとトライできないんです...

なのでキャラ育成のためにアドミンレベルは欠かせません!

また一部コンテンツはメインストーリーを進めていくと解放されていくので、まずはキャラ育成要素「刻印」が解放される5−1を目指しましょう

進め方としてはメインストーリーを進める→勝てなくなったらキャラ育成に力をさく→メインストーリーに再挑戦といった流れでOKです。

「エーテルゲイザー」はリセマラは必要?

エテルゲはリセマラしても良いかなと思います!

っていうのはやっぱり強いキャラクターを序盤に手に入れると攻略がサクサク進みます。

しかし、リセマラに少々時間がかかってしまうので、根気がある方はやってみても良いと思います。

エテルゲはアプリの削除&再インストールが不要になっていて、以下にリセマラの手順を書いておくので参考にしてください♪

  1. 「エーテルゲイザー」をダウンロードする
  2. ストーリー「1−2」をクリアする
  3. ガチャをMAX引く
  4. 強キャラが引けなかったらアカウントを消して2〜4を繰り返す

強キャラは三種類で軽く説明しますね!

①アシュラ

おすすめポイント

  • 高火力&広範囲攻撃を持っている
  • 足止め効果がボス戦でありがたい
  • 相手の耐性を無視するデバフを与えられる

②ツクヨミ

おすすめポイント

  • 敵に高いダメージを与えられる
  • 限定キャラクター
  • 特殊能力で、戦闘流にスタックを貯めて火力を増幅させることができる
  • チーム全体の行動ターンを早める効果が良い

③ポセイドン

おすすめポイント

  • かわいい
  • 遠距離攻撃&凍結効果が良い
  • スキルクールダウンを短縮する効果を持つ
  • 連続攻撃に繋げられるキーキャラ

『エーテルゲイザー』の評価・評判・口コミ

『エテルゲ』の評価・評判・口コミについて調べてみました!

App Storeだと評価3.7!しかも星1の評価もちょっとありますね!

私の評価だけではなく、他のプレイヤーの口コミはどうなのか、App Storeの中から1部紹介していきます!

評価や評判については、鵜呑みにせずに参考ぐらいでみていくといいと思います♪

良い評価・評判・口コミ

Aさん
スピーディーなアクションで、操作性もよくプレイしていて爽快感があり、なかなか面白い。
Bさん
専門用語の詳しい解説などがアーカイブから閲覧することができ、置いてけぼりになるというが起きずらく、この辺りは丁寧だと思いました
Cさん
GMやボイスについては、最近のスマホゲーム同様にレベルが高いと感じました。

悪い評価・評判・口コミ

Dさん
スマホのアクションゲームとしては難易度が高すぎる気がする
Eさん
条件を満たしてクリアしたところでスキップ機能等は無いので手動で周回する必要がある。
Fさん
スキルや必殺技の演出があまりに派手すぎて、敵の攻撃とその演出が重なると、敵の攻撃モーションが見えなくなってしまう。

まとめ

エーテルゲイザーのゲーム内容や面白いポイントなどが多少なりとも伝わったでしょうか?

個性的キャラの豊富さ、ガチャが結構引ける、ヌルヌル動く戦闘など楽しめる部分は結構あると思います!

ぜひ1回ダウンロードしてみなさんのレビューや評価も聞いてみたいので遊んでみてください♪

エーテルゲイザー

エーテルゲイザー
YOSTAR GAMES
iOS/Android

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

-RPG, アクション, アプリ