アプリ シミュレーション ストラテジー

ムーンライズ・領主の帰還でポイ活攻略!お得な方法や効率的なポイント獲得術を徹底解説

2023年7月29日

※アフィリエイト広告が表示されます。

こんにちは!

今回は2023年5月15日に配信を開始した「ムーンライズ・領主の帰還」のプレイ評価レビューをしていきます♪

 

「ムーンライズ・領主の帰還」は、スリーマッチ形式のパズルRPG×建国ストラテジーゲームです

 

巨大な隕石によって多くの種族が滅んび暗黒大陸となった世界。

わずかに生き残った「ヴァンパイア」「獣人」「ウィザード」たちは団結して、堕落者である「鉄騎」や「亡霊」たちを撃破しながら領地を再建していくというシナリオです!

 

そんな「ムーンライズ・領主の帰還」の詳細情報を記載していきますね♪

 

いますぐダウンロードはこちらから

ムーンライズ・領主の帰還

ムーンライズ・領主の帰還

STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED無料posted withアプリーチ

 

↓の目次から興味があるところにとんで読めます。

 

おすすめできる人の特徴

「ムーンライズ・領主の帰還」を特におすすめしたい人は以下ですかね!

  • 街づくりが好きな人
  • 同盟を組んで楽しみたい人
  • パズルゲームが好きな人

 

「ムーンライズ・領主の帰還」ってどんなゲーム

「ムーンライズ・領主の帰還」のバトルは、軍団を率いて戦うシステムと、パーティを編成して、3つ以上のパズルを揃えて敵に攻撃する3マッチパズルシステムです

 

ほとんど3マッチパズルバトルになるんですけど、戦闘システムとしては2パターンあるゲームになっています。

パーティは最大5体まで編成することができ、キャラクターの怪物たちはそれぞれ「種族」や「能力」を持っています。

 

この「種族」はパーティ編成にかなり重要になってきます!

というのは、未編成の種族のブロックを消した時に相手に与えるダメージが「1」になってしまうからです!

 

なので、弱めなキャラを編成することになったとしても、5つの種族をそろえて戦う方がバトルを優位に進めることができます

5つの種族について以下表にまとめたので参考にしてください♪

種族特徴
ヴァンパイア超自然的な力を持つ伝説的な生物で、血を吸うことで力を増加させることが
できる。
獣人銀が嫌いで、喉が弱点。救出されるなどのよっぽどのことがない限り信用を得ることは難しい。
ウィザード呪文攻撃を得意とする。血統による継承を信じ、力が強いものほど長寿。
ハンター人間以外の生物に対して高い耐性を持ち、様々な道具の使い方に長けている。
ポーションを用いて肉体改造を行う。
悪魔魂を食べたり、奪ったり、人を惑わしたりすることが好き。自分の従者に
堕落させたり、クリーチャーを操ることができる。

 

パズルピースは3つ繋げて消すと、その属性のキャラクターが攻撃することができ、4つ、5つ消すと特殊パズルを取得することができます!

 

以下表に特殊パズルについて記載したので参考にしてください♪

 

特殊パズル名発生条件効果
エネルギースフィア4つ同時にパズルを消す左右上下のパズルを1個消す
ストームアイ5つ同時にパズルを消す画面上の同じ色のパズルを全て消す

 

またパズルを消すと、消した種族のスキルケージが溜まっていきます!

スキルが発動できる状態になるとキャラのアイコンが発光するので、タップしてスキルを発動することができちゃいます♪

 

スキルは全体攻撃を繰り出したり、防御力をあげたり、デバフを仲間にかけたり回復したりといろんなスキルが存在します

なので、スキル面を見てパーティー編成を組むのも大事ですね!

 

種族やスキルの発動タイミングなど戦略を考えながら敵を迎え撃っていきましょう♪

 

プレイして面白かった点

ダークな世界観!

ヴァンパイアなどのダークファンタジー系のシミュレーションゲームは結構少ないので好きな人は好きになると思います!

 

グラフィックも綺麗で個性的なメンバーが揃っていて、ダークな世界観が表現されているのでゲームに引き込まれる感じがします!

 

リセマラした方がいい?

「ムーンライズ・領主の帰還」ではガチャもあるのでリセマラ自体は可能です。

結論から言うとリセマラをする必要はないです!

 

と言うのはリセマラしてもガチャが回せるのは1回だけだからです。

さらにガチャでは英雄の欠片しか出ないので、ガチャを回してからすぐにキャラが入手につながらないことになってしまいます。

 

リセマラをするより、施設建設・資源の回収・兵の育成など時間が必要になる要素が重要となるので、ゲームを進めていった方が効率的です!

 

それでもリセマラをしたいと言う人向けにリセマラのやり方を紹介しますね♪

 

リセマラの手順

  1. アプリをインストール
  2. チュートリアルを進める
  3. ガチャを回す
  4. ほしいキャラが出なければサーバー変更をして2に戻る

 

リセマラの所要時間は約10分で、目安としては星5の英雄がの欠片を狙っていくのがいいですね!

 

おすすめキャラ

①浪人・ヴィクトル

属性:ヴァンパイア(赤)
特徴:戦闘では全体攻撃や毒付与、死亡するときに自爆で相手にダメージを与えられる優秀英雄。
   攻撃力やクリティカル率のアップバフや訓練速度UP、スタミナ、訓練コストのダウンなど
   内政サポートに長けているのもポイント。

 

②風の息吹・オーフィリア

属性:ウィザード(青)
特徴:ライダーにバフが与えられ、HP回復や防御力バフ付与やデバフ解除までこなす
   ヒーラー兼サポート役としてかなり助かる性能をもつ。

 

他プレイヤーの評価・口コミ

「ムーンライズ・領主の帰還」の評価・評判・口コミについて調べてみました!

App Storeだと評価3.6!星5が少し多くて星4〜1が満遍なくありますね...

 

私の評価だけではなく、他のプレイヤーの口コミはどうなのか、App Storeの中から1部紹介していきます!

評価や評判については、鵜呑みにせずに参考ぐらいでみていくといいと思います♪

 

良い評価・評判・口コミ

Aさん
パズルゲームは面白いと思う。
Bさん
パズルRPGの方にも力が入っていて、なかなかバランスの取れたアプリですね。雰囲気もダークで暗い感じなど、パズルRPGとしてもなかなか異質なアプリ。
Cさん
キャラもダークぽい吸血鬼系はリアルな造りで好きな方には刺さるかなと思います。

 

悪い評価・評判・口コミ

Dさん
無課金でアイコンを自分のアルバムの中から画像を選ぶ事ができないのセコすぎます。
Eさん
よくあるパズルゲームものでした。
Fさん
パズサバそのまんまコピーした感じ。

 

まとめ

「ムーンライズ・領主の帰還」の面白いところ、初心者攻略などの良い情報はゲットできたでしょうか?

 

下の方のApp storeマーク、もしくはGoogle Playマークからアプリをダウンロードすることができます!

みなさんのレビューや評価も聞いてみたいので1回ダウンロードして遊んでみてください♪

 

◆ゲーム概要
ゲームタイトル :ムーンライズ・領主の帰還
ジャンル            :ストラテジー×パズルゲーム
対応OS             :iOS / Android
価格                  :基本無料(アプリ内に課金要素あり)
リリース会社    :STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED

 

いますぐダウンロードはこちらから

ムーンライズ・領主の帰還

ムーンライズ・領主の帰還

STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED無料posted withアプリーチ

-アプリ, シミュレーション, ストラテジー