RPG アプリ シミュレーション タクティクス タワーディフェンスバトル

ウォッチャーオブレルム攻略ガイド:最新引換コードの入手方法と活用術

※アフィリエイト広告が表示されます。

こんにちは!

今回は2024年3月28日に配信を開始した「ウォッチャーオブレルム(「ウォレル」や「WOR」と呼ばれているみたいです)」のプレイ評価レビューをしていきます♪

 

ウォッチャーオブレルム」は、30以上の種族と8つの勢力からなるハイクオリティなグラフィックのヒーローを自由に組み合わせ、最強の布陣で敵と戦っていくリアルタイムタクティカルRPGです

 

オリジナリティに富んだタワーディフェンスPvPモード(プライヤー対プレイヤー)でバトルすることもでき、ハマりすぎに注意です

 

そんな「ウォッチャーオブレルム」の詳細情報を記載していきますね♪

 

いますぐダウンロードはこちらから

 

↓の目次から興味があるところにとんで読めます。

 

おすすめできる人の特徴

「ウォッチャーオブレルム」を特におすすめしたい人は以下ですかね!

この人におすすめ

  • 魔法や冒険といったファンタジーRPGが好きな人
  • キャラクターたちが織りなすストーリーを楽しみたい人
  • スキルなどを考慮して戦略的なプレイを考えるのが好きな人

 

「ウォッチャーオブレルム」ってどんなゲーム

「ウォッチャーオブレルム」は、キャラクターを配置して進行してくる敵を倒し、拠点をまもるタワーディフェンスシステム!

 

キャラクターには攻撃範囲が決まっていて、どの位置・向きで配置するかを決めることができます!

 

キャラクターの向きは配置してしまうと変更ができないので要注意です!

 

キャラクターの攻撃自体は、オートで攻撃してくれるので、プレイヤーはどのキャラクターをどの位置に配置する集中できますよ♪

 

敵が出現する際に、どう進行してくるかが表示されるので、敵の進路をヒントに対策していくといいですね!

 

 

またキャラクターには「SPスキル」が用意されていて、戦闘中左下のキャラクターアイコンが時間とともに光るので、光るとSPスキルを発動することができます

 

SPスキル」は戦況をひっくり返せる能力なので、ガシガシ使ってきましょう!

 

 

バトルの他にも広大なマップを移動したり、「アリーナ」があったり、巨大なドラゴンを仲間と共に倒す「ギルドバトル」などなどコンテンツも豊富なのでしっかり遊べるゲームになっています♪

 

プレイした結果、ここが面白い!

ムービーの迫力がすごい!

「ウォッチャーオブレルム」では一部のキャラクターにムービーが用意されていて、もはや映画レベルのでき

 

「え、これクオリティ高すぎない?!」となること間違いなし!

 

全体的にグラフィックやデザインはレベルが高いゲームとなっているので必見です!

 

戦略的なタワーディフェンスバトルが楽しめる!

「ウォッチャーオブレルム」はグラフィック等の完成度も高いんですけど、戦略的なタワーディフェンスバトルが楽しめます

 

各キャラクターごとに「攻撃範囲」や「ステータス」、「SPスキル」が異なっていたり、「属性」があったりと戦略的な要素がしっかりあります!

 

キャラクターの配置に1つだけでも戦況が変わったりするので、リアルタイムでハラハラしながらゲームをしたい人にはおすすめです!

 

コンテンツが豊富!

「ウォッチャーオブレルム」には「アリーナ」「レイドバトル」「タイド」などなどコンテンツが豊富!

 

タワーディフェンス以外でも違う楽しみ方ができるのもいいところですね!

 

個人的にはタワーディフェンスバトル以外だと「レイドバトル」が推しです♪

 

ウォッチャーオブレルムではリセマラ必要?

結論を言うとリセマラしてもいいと思います!

 

と言うのも、やはりキャラクターによって強弱があるので、「序盤から効率的に進めたい」と思う人やある程度プレイしてから「リセマラしたらよかったなぁ...」と思いたくない人はリセマラした方がいいと考えています!

 

しかし、低レアのキャラクターも育てていけば十分戦力になるので、リセマラしなくてもしっかり遊べます

 

リセマラ終了条件としては、レア度星5のキャラクターが引けたらリセマラ終了としていいと思います!

レア度5のキャラクターの中でも特に当たりのキャラクターを紹介しますね!

レア度5当たりキャラクター

  • ハザード
  • エロウィン
  • サラザール
  • カメット

 

リセマラの手順について以下にまとめたので参考にしてください♪

リセマラの手順

  1. アプリをインストールする
  2. チュートリアルを進める
  3. 1-9クリアのクリアを目指す(クリア後、ガチャが解放される)
  4. 報酬を受け取りガチャを回す
  5. ガチャの結果に満足できなかったら、アカウント設定より新規アカウントを作成し2から繰り返す

 

初心者序盤攻略方法!

キャンペーンに沿ってゲームを進める!

「ウォッチャーオブレルム」はキャンペーンをクリアすると、「コンテンツ」が開放されていきます

 

キャンペーンとともに開放されていく「コンテンツ」をざっとまとめました!

キャンペーンの階層解放されるコンテンツ
N1-9召喚
N2-2レイド
N2-7ストーリー
N2-9オラクルトライアル
N2-12ギャラリー
N3-6ギルド
N4-1タイド
N5-1アリーナ
H2-12アーティファクト

 

「ウォッチャーオブレルム」はコンテンツが豊富で、キャンペーンを進めるごとにより遊べるゲームになっています!

 

なのでガシガシ序盤からキャンペーンを進めていきましょう♪

 

ギルドに所属する!

「ウォッチャーオブレルム」では「ギルド」と言うコミュニティーが存在し、所属することができます

 

ギルドに所属することで毎日「ギルドボス」にチャレンジすることができるようになるのでぜひ参加しておきましょう!

 

ギルドボス」にチャレンジすると報酬がもらえて、「ギルドショップ」も利用できるのもポイントです!

 

有利属性と編成を考えて事前準備をする!

「ウォッチャーオブレルム」には属性によって強弱関係があるので、バトルの前に相手の情報をしっかり確認して有利な属性で編成していきましょう

編成に関しても、ロードヒーローを中心とした同じ勢力を編成することで、能力がアップします

 

勢力固めができる場合は、率先して編成していくといいですよ♪

 

 

ギフトコード情報について

引換コード一覧

2024年3月時点での引換コード情報を一覧にしたのでチェックしてみてください!

※期限が切れている引換コードもあるかもしれませんが、ご了承ください

 

引換コード期限
Wor777不明
P9PPXB222B22024年4月1日
N29EMZ222AY2024年9月28日

 

新しい情報があれば教えていただけると助かります♪

 

『ウォッチャーオブレルム』引換コードの使い方

引換コードの使い方について手順を記載していきますね♪

step
1
TOP画面のアイコンをタップ

TOP画面左上のアイコンをタップします。

 

step
2
設定をタップ

設定(Setting)をタップして、「その他(Other)」の「コードを引き換える(Redeem Code)」をタップする。

 

step
3
引換コードを入力する

引換コードを入力して、「OK」をタップすればアイテムをゲットできます。

 

引換コードの最新情報

ウォッチャーオブレルム」の最新の引換コードをいち早く入手したい方は、「公式X」や「公式Discord」をフォローしておくと最新コードを入手することができます!

 

Discordを追加すると「100ダイヤ」と「星4精神体 × 1」をゲットできるのでおすすめです♪

 

また他にも最新イベントなどの情報をゲットできるのでおすすめです♪

 

他にも公式Xでは、「抽選で5名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼント」という企画をやっていたり、他にもイベントやってるのでぜひチェックしてみてください♪

 

 

他プレイヤーの評価・口コミ

「ウォッチャーオブレルム」の評価・評判・口コミについて調べてみました!

App Storeだと評価5.0!リリースされたばかりなので評価レビューは少ないですが、星5が多いですね!

Google Playストアだと評価は1.8!評価レビューは5もありますが、結構低めですね...!

 

私の評価だけではなく、他のプレイヤーの口コミはどうなのか、App Storeの中から1部紹介していきます!

評価や評判については、鵜呑みにせずに参考ぐらいでみていくといいと思います♪

 

悪い評価・評判・口コミ

Dさん
ゲーム性が全てを台無しにしている。
Eさん
以前のβの時のアプリから始めようとして最新バージョンにアプデしろと案内でたから更新しようとしたら更新できません。

 

良い評価・評判・口コミ

Aさん
キャラデザインや画面は綺麗。
Bさん
バトル中がかなりサクサクなのでもっさりするストレスはナシ。
さらにキャラクターの深堀り要素もあり、入り込める。
システムは簡単なのになかなか高難易度のタワーディフェンスバトルができます。。
Cさん
今からタワーディフェンス系のゲームを始めたい人はこれ一択。

 

まとめ

「ウォッチャーオブレルム」の面白いところ、序盤攻略、引換コードなどの良い情報はゲットできたでしょうか?

 

下の方のApp storeマーク、もしくはGoogle Playマークからアプリをダウンロードすることができます!

みなさんのレビューや評価も聞いてみたいので1回ダウンロードして遊んでみてください♪

 

◆ゲーム概要
ゲームタイトル :ウォッチャー・オブ・レルム
ジャンル            :シミュレーションRPG
対応OS             :iOS / Android
価格                  :基本無料(アプリ内に課金要素あり)
リリース会社    :Moonton

 

いますぐダウンロードはこちらから

 

 

-RPG, アプリ, シミュレーション, タクティクス, タワーディフェンスバトル