アプリ シューティング

アリーナブレイクアウトの初心者向け攻略法を徹底解説!

2023年11月22日

※アフィリエイト広告が表示されます。

こんにちは!

今回は2023年6月26日に配信を開始した「Arena Breakout(以下アリーナブレイクアウトと記載)」のプレイ評価レビュー&初心者攻略方を解説していきます♪

 

「アリーナブレイクアウト」は、武器や装備などの物資や戦利品を求めて「ダークゾーン」を駆け巡りながら戦う略奪シューティングゲーム

 

なんと武器である銃器の部品が700種類以上もあるこだわりが詰まった作品になっています!

 

そんな「アリーナブレイクアウト」の詳細情報を記載していきますね♪

 

いますぐダウンロードはこちらから

Arena Breakout

Arena Breakout

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

↓の目次から興味があるところにとんで読めます。

 

おすすめできる人の特徴

「アリーナブレイクアウト」を特におすすめしたい人は以下ですかね!

この人におすすめ

  • FPSゲームを探している人
  • ソロでも複数人でも楽しめるゲームを探している人
  • 武器をしっかりカスタムしていきたい人

 

「アリーナブレイクアウト」ってどんなゲーム

「アリーナブレイクアウト」は、装備や物資を戦場で回収しながら敵を倒しつつ、「ダークゾーン」を脱出していく略奪型シューターゲームです!

 

イメージ的には荒野行動やAPEXのような感じですね!

 

勝利条件としては、敵が徘徊するエリアの中を探索して物資を確保。その物資を持って脱出できたら勝ちというシステムになってます。

 

 

持ち帰った物資は次の戦闘で使用することができるので、拾えるものは拾っておくのがいいですね!

 

ゲームの内容はいろんなところが細かくしっかりできていて、例えば人物やグラフィックや、銃器の部品が700種類もあったり、装備を持ちすぎると俊敏性が落ちたりといったシステムが存在します

 

ゲームの流れとしては最初はキャラメイクから始まり、渋めなおじたち or 私戦えますよって感じの女性キャラクターをキャラメイクすることができます。

 

 

キャラメイクが終わり次第、チュートリアルが始まり、3戦くらいクリアすると自由に進められるようになるという感じですね。

 

ただ何をすればいいのかわからなくなる可能性大です。笑

 

バトルマッチングはオートで3人組パーティーをマッチしてくれるので、待っていればOKです。

 

「いや1人でゆっくりプレイしたいんだよなぁ...」って方は、オート設定を切っておけばソロでプレイすることができます

 

 

個人的にワイワイしながらゲームを進めていく感じが結構楽しくておすすめです♪

 

 

プレイした結果、ここが残念...

始めたての人は何をすればいいのか分かりずらい...

チュートリアルが終わったあと、「え、何するの...?」って感じになったので、ゲームを今までしたことない初心者の人にとっては大変かもしれないです...。

 

ただその時間に色々触って操作に慣れることもできると思うので、あとは本格的に困ったらググって対策しましょう!笑

 

ここを乗り越えれば楽しい「アリーナブレイクアウト」ライフが待っているので頑張って突破しましょう♪

 

戦死すると装備が全て無くなる

「アリーナブレイクアウト」では、戦場で敵に倒されると戦場に持ち込んだ装備・武器・物資を全て失ってしまいます...。

 

初見で知らないと「え、うそやん...」ってなるかもしれないですが、再び戦場で武器もゲットできるし、何より余計ハラハラ感が味わえていいかもしれません!

 

戦場で敵に倒されないために、装備を持ちすぎて俊敏性を落とさないようにするなど状況によって臨機対応に戦略を考えていくのが重要ですね!

 

プレイした結果、ここが面白い!

武器の種類が豊富で楽しめる!

「アリーナブレイクアウト」では武器・装備・物資などが豊富で遊びがいがあります!

 

武器でも近接武器のサーベル、銃器だとピストルからショットガン、アサルトライフルなど攻撃手段が豊富なので、戦場に合わせて攻め方も変えられるので面白いです!

 

武器の一例を以下の表にまとめたので参考にしてください♪

武器名長所短所
M9サーベル攻撃速度が速く、スタミナ消費が少ない。攻撃距離が短めでダメージも少なめ。
ピストル低コストで入手可能で、
移動速度に影響しない。
射程距離が短く、持続戦での
戦闘能力が低い。
ショットガン低コストで入手可能で、
至近距離だと高威力。
射程距離が短く、発射間隔が長め。
持続戦に弱い。
カービン低コストで改造可能で、
遠近両方とも対応可能。
フルオート連射系武器やライフルと
比べると機能は劣る。
アサルトライフル連射速度が高く、改造要素が
豊富。
発砲時の反動があるのと、弾の
消費量が多い。

 

パーティーでプレイすると楽しさ倍増!

ソロプレイは自分のペースでゲームを進められていい要素もあるのですが、パーティープレイの方が個人的におすすめです!

 

「こっちに敵いるぞ!」といった敵の場所を把握しあったり、「やばい弾なくなったオワタ」などワイワイプレイできるのでかなり盛り上がります!

 

弾の数など他のFPS系と比べるとシビアなので余計楽しめちゃいます♪

 

初心者序盤攻略方法!

戦場に出る前に装備と健康状態をチェック!

「アリーナブレイクアウト」には「健康状態」という要素があって、「頭部」「胸部」「右腕」「左腕」「腹部」「右脚」「左脚」の部分毎にHPみたいなものが存在します

 

戦場でダメージを受けると、場合によっては移動速度やHPの減少に繋がってしまうので、負傷していたら治療薬で回復させていった方が良いです!

 

装備品も「弾持ってくるの忘れたぁぁあああ...」ということが起こってしまうので毎回こまめにチェックしていきましょう!

 

また装備に関して、敵に倒されてしまうと戦場に持っていったもの全てなくなってしまうので、必要最低限持っていくのを意識すると良いですよ♪

 

不用品はマーケットに出品!

ゲームを進めていくと不用品が倉庫に溜まっていきます。

 

倉庫は無制限に保管できるわけではないので、不用品はマーケットに出品するのがおすすめです!

 

売却方法はトレーダーに売却する方法とマーケットに出品する方法があるのですが、基本的にマーケットに出品する方が高く売れるのでおすすめです!

 

たまにトレーダーに売る方が高く売れるものがあるのでレアなものは一応両方確認しましょう!

 

他プレイヤーの評価・口コミ

「アリーナブレイクアウト」の評価・評判・口コミについて調べてみました!

App Storeだと評価4.4!星5が多いですね!

 

私の評価だけではなく、他のプレイヤーの口コミはどうなのか、App Storeの中から1部紹介していきます!

評価や評判については、鵜呑みにせずに参考ぐらいでみていくといいと思います♪

 

悪い評価・評判・口コミ

Dさん
どんなに頑張っても装備差や人数差があれば、ほぼ勝てません。
Eさん
相手も同数なのかと思いきや1人マッチングになった時3人の敵に囲まれて死にました。流石に理不尽すぎます。

基本的に人数=強さなのでここはしっかりしてほしい。

Fさん
私はそもそも上手くない方ですが、死んだら装備全ほぼロスなんで、マジ楽しめないです。

 

良い評価・評判・口コミ

Aさん
初心者さんは操作に慣れが必要ですが、他のゲーム(PUBG、荒野など)をやった事がある方ならすぐに出来ると思います。チュートリアルが終わった後に操作設定が出来るのでやり慣れている、またはやりやすい設定にカスタムした方が楽しめます。
Bさん
ゲームプロデューサーの方が「実際の戦闘・戦場を再現した」と熱弁していた通り、このゲームは他のスマホFPSゲームとは一線を画すリアリティーです。
Cさん
ゲーム自体はスマホFPSの中では難しい部類に入りますが勝てれば楽しいですし負けても相手が自分を倒すちょっと前から見れるリプレイ機能があるので反省点が見つけやすいので次に生かしやすいです。

 

まとめ

「Arena Breakout(アリーナブレイクアウト)」の面白いところ、初心者攻略などの良い情報はゲットできたでしょうか?

 

下の方のApp storeマーク、もしくはGoogle Playマークからアプリをダウンロードすることができます!

みなさんのレビューや評価も聞いてみたいので1回ダウンロードして遊んでみてください♪

 

◆ゲーム概要
ゲームタイトル :Arena Breakout(アリーナブレイクアウト)
ジャンル            :タクティカルFPS
対応OS             :iOS / Android
価格                  :基本無料(アプリ内に課金要素あり)
リリース会社    :Level Infinite

 

いますぐダウンロードはこちらから

Arena Breakout

Arena Breakout

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

-アプリ, シューティング